Skip to content

Color Palette

デザインシステムで使用されるカラーパレットです。ライトテーマとダークテーマの両方に対応し、アクセシビリティと一貫性を重視した設計になっています。

カラーパレットは以下の3つの主要カテゴリで構成されています:

  • Text Colors: テキストの階層と意味を表現
  • Background Colors: レイアウトの階層と視覚的分離を提供
  • Accent Gradients: 特別な要素や装飾に使用

Text Colors

テキストの階層と意味を表現するカラーパレット

Primary

メインコンテンツや見出し

Light
#212121
Dark
#FFFFFF

Secondary

補足情報やキャプション

Light
#757575
Dark
#AAAAAA

Disabled

非活性状態のテキスト

Light
#BDBDBD
Dark
#777777

Link

ハイパーリンクやクリック可能な要素

Light
#3366CC
Dark
#64B5F6

Error

エラーメッセージや警告

Light
#D32F2F
Dark
#CF6679

Success

成功状態のメッセージ

Light
#2E7D32
Dark
#4CAF50

Background Colors

レイアウトの階層と視覚的分離を提供する背景色

Base

ページ全体の背景

Light
#F3F8F6
Dark
#121212

Section

セクション区切りの背景

Light
#EFF5EF
Dark
#1E1E1E

Content

コンテンツエリアの背景

Light
#FFFFFF
Dark
#2A2A2A

Content Emphasis

強調されたコンテンツの背景

Light
#F8F9FA
Dark
#102A43

Accent Gradients

特別な要素や装飾に使用するグラデーション

Accent Gradient

装飾的な要素や特別な強調に使用

Light
linear-gradient(180deg, #a0d8ef 0%, #d2f0e4 100%)
Dark
linear-gradient(180deg, #90C2D7 0%, #80CFAE 100%)

すべてのカラーコンビネーションはWCAG 2.1 AA基準を満たし、十分なコントラスト比を確保しています。

各カラーには明確な意味があり、ユーザーが直感的に理解できるよう設計されています。

ライトテーマとダークテーマ間で一貫した視覚的階層を維持しています。

  • Primary: メインコンテンツや見出しに使用。最も高いコントラスト比を提供
  • Secondary: 補足情報やキャプションに使用。プライマリより控えめな印象
  • Disabled: 非活性状態のテキストに使用。操作不可能であることを示す
  • Link: ハイパーリンクやクリック可能な要素に使用。インタラクション可能であることを示す
  • Error: エラーメッセージや警告に使用。注意が必要であることを示す
  • Success: 成功状態のメッセージに使用。ポジティブな結果であることを示す
  • Base: ページ全体の背景色。最も基本的なレイヤー
  • Section: セクション区切りの背景色。コンテンツのグループ化に使用
  • Content: コンテンツエリアの背景色。メインコンテンツの読みやすさを向上
  • Content Emphasis: 強調されたコンテンツの背景色。重要な情報のハイライトに使用

装飾的な要素や特別な強調に使用するグラデーション。控えめに使用し、コンテンツの邪魔にならないよう注意が必要です。

カラートークンはCSS変数として定義されており、テーマ切り替えが容易です:

:root {
--color-text-primary: #212121;
--color-bg-base: #F3F8F6;
/* ... */
}

型安全なCSS-in-JSライブラリを使用して、コンパイル時にカラーの整合性を保証しています。

  1. 一貫性の維持: 同じ意味の要素には同じカラーを使用
  2. コントラストの確保: テキストと背景のコントラスト比を常に確認
  3. 意味の明確化: カラーのみに依存せず、アイコンやテキストと組み合わせて使用
  4. テーマ対応: ライトテーマとダークテーマの両方で適切に表示されることを確認